ここまで出来る! iPadで自宅学習を協力サポート!!(追加編)

新型コロナ発生で突然休校!

緊急事態宣言発令中の先週末、甥っ子が通う学校
でも新型コロナウイルスの感染者が発生。
金曜日に帰って来たと思ったら、その夜保護者に
メールが入り、濃厚接触者の検査が終わるまで、
「登校無し」とのこと。
2020年3月からの、長く暗い自宅待機の記憶が
蘇ります。

実は準備万端でして

ですが昨年末、新型コロナによる休校を見越して
実は準備をしていたんですd(^_^o)
甥っ子は前々からiPad Airを使っていましたが、
Air2でもう5〜6年も前の物。自宅待機中、勉強
させるにはちょっとパワー不足。
なのでクリスマス前には、「新しいiPadにして
みたら?」と持ちかけ、無印iPadの第8世代を
買ってもらっていました。(親からね)

今回のキモは「共有設定」

そして今回の突然の休校。
すぐさま書店に行って問題集を買い込み、スキャン
してPDFに。
iCloud Drive内に共有フォルダを作り、

その中に日毎のフォルダを作成。

そして毎日5教科、2枚ずつ解くカンジでフォルダに
振り分けていきます。

準備ができたら大元の共有フォルダを甥っ子と
共有。
そして2本持っている私のApple Pencilを1本
貸してあげて準備完了。

PDFの書き込みも、iPadなら超カンタン

これで甥っ子は、
①日毎フォルダを開いてPDFの問題をタップ。
②Apple Pencilだとマークアップが自動で
 立ち上がり、スラスラ書き込むことができます。
③解き終わったら閉じて、終わったことを
 メッセージで私に連絡。
④休憩時間などに、私も共有フォルダを開いて
 採点。
 採点が終われば、終わったことを連絡。
⑤間違えたところを見直す。
前回のように、問題を解いたら写真を撮って送って
という余分な作業は無くなり、チョー楽チン。
本来すべき「解く・教科書で調べる・見直す」に
集中できます。

幸いにも

数日して、濃厚接触者の陰性が確認され、学校は
無事再開となりましたが、iPadの準備をしていた
おかげで、自宅待機となった4日間も勉強を続ける
ことができました。
新型コロナウイルスで卒業式や入学式、体育祭や
文化祭が中止となり、思い出すら充分に作れない
この子達、せめて勉強くらいはしっかりさせて
あげたいですよね。

ちなみに。

皆さん問題集を選ぶ時、なんとな〜く決めて
いませんか?
私的にオススメがあるんで、ちょっとご紹介。
①やや薄めの物…分厚いのを買っても子どもは
 やりません。
 やや薄めの物を解かせて「解き終わった」という
 達成感を味わってもらいましょう。
②自分が見やすい物…感性的な話になり恐縮ですが
 中をパラパラっとめくって、文字や図が見やすい
 物を選びましょう。2〜3冊めくってみると、
 意外に見やすさが違うことに気づくと思います。
 文字ばかり、色やフォントが落ち着かないものは
 やめましょう。
③対応する教科書のページが書いてある物…これが
 あると、教科書で調べやすくなります。
 特に私の場合、リモートで手元に教科書がある訳
 では無いのですが、これがあったので「教科書の
 ○ページに書いてあるから調べなさい。」と、
 しっかり指示が出せました。

以上3点、迷った時は参考にして下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です