毎年、秋になるとアオリイカの魔性の誘惑にどっぷりハマっているんですが、
11月に入りだんだん寒くなってくると、「今度はアイツだよねd(^_^o)」と
小気味の良い引きを楽しみに、また足繁く海に通う日が続きます。

どこで釣るの?!

メインの釣り場は、防波堤や漁港、消波ブロックや海藻がある所。
そう。アオリイカを狙っていたポイントと、ほとんど一緒なんです。

そして昼間でも釣れなくはないんでしょうが、夜の方が圧倒的に
釣れます。
明るいうちに岩やブロック、海藻の位置を下見しておき、暗くなって
から釣り場に入るのがベストです。

どうやって釣るの?!

最近はプラグがすっかりメインになってしまいましたが、「これから始めたい」
という人であれば、まずはワームが無難。
私の場合、1.0g以下だと飛ばないわ、操作感がないわで「何をやっているか
さっぱり分からん」となるので、1.5g〜1.8gのジグヘッドをメインに使って
います。

釣り方は簡単。
防波堤の際や海藻がある付近にキャストし、浮かず沈まず一定の層をゆっくり
巻くだけ。
すると「ココンッ」や「コツコツッ」とアタるんですが、ここで合わせては
いけませんd(^_^o)
「ググッ」と竿先が引き込まれるのを待ってから合わせます。

これに気を付けて

「これから始めたい」という人に気を付けて欲しいことは2つ。
「最初から沈めない」と「アタリがなければ移動」。

私もそうでしたが、渓流釣りやアオリイカの経験が長いと、どうしても底を
釣りたくなるんですが、メバルに関しては、最初から沈めてはダメ。
まずは表層から攻めます。キャストし着水したらすぐに巻き始める。
これで釣れます。
扇状に探ってアタリがなければ3カウント、5カウントのように沈めていきます。

そしてカラーローテーションやルアーローテーション、潮のタイミングもあり
ますが、始めたばかりの人なら、一通り探って反応がなければ移動した方が
良いです。
「居たら喰う」「喰わなければ居ない」そう割り切ってランガンした方が
得策です。
私自身、1時間以上粘った場所で時合いが来て釣れ出すことより、移動した先で
パタパタッと釣れたことの方が圧倒的に多いです。

プラグ? 釣れるの??

はい、釣れます。
ワームと比べても、まったく遜色ありません。
遜色がないどころか、
①飛距離が出る。
②釣り方の幅が広がる とメリットの方が多いです。

軽量なジグヘッド(0.5〜2.0g)と比べれば、2g以上が多いプラグ。
私がメインで使っている『meba CALM』は4.8g。圧倒的な飛距離で広範囲を
探ることができます。

また海中で沈むタイプ、浮くタイプ、そのまま止まるタイプとあるので、様々な
状況に対応できます。
リトリーブから止めて沈めて「ゴツンッ」とアタったり、
止めて浮かせたら「グイッ」と引ったくられたり、
トゥイッチして止めたら「コツンッ」とアタったり、
水面を引き波を立てて巻いてたら「バシャンッ」と飛び出たり、その時によって
どのパターンで連発するのか、探し当てるのが面白いんです。

ただデメリットもあって、それは引っ掛かりやすいということ。
初めて行く場所で下見ができず、どこに海藻があるのか分からない(特に海面
近くまで海藻が生えている所)場合は引っ掛かる確率が高くなるので、まずは
ワームで地形や海藻の位置を把握してからプラグに変えることをお勧めします。